IT向け従業員エクスペリエンス管理
従業員のやる気を引き出すITエクスペリエンスの向上
クアルトリクス EmployeeXM™は、サポートチャットからソフトウェアに至るまで、企業が十分なテクノロジーエクスペリエンスを提供できるよう支援します。従業員が満足し、仕事をしやすくなることで、自らの能力を最大限発揮できるようになります

クアルトリクスが提供できること
- 働きやすい環境を提供し、仕事の生産性を向上させます
- ヘルプデスクの対応力を高め、効率良く、従業員のニーズに応えられるようにします
- 厳格なセキュリティとデータ管理を維持するため、グローバルでプロセスの一貫性を実現させます
- テクノロジー関連事項の意思決定に従業員のフィードバックを反映し、ITを対応が迅速な企業パートナーとして位置付けます
テクノロジーエクスペリエンス・ギャップを埋め
事業の成長を促す4つの方法
ステップ1
従業員の日常業務における
ITエクスペリエンスの最適化
- 指定されたデータ出力により、従業員のフィードバックにリアルタイムでアクセスできます
- キードライバー(主要因)分析機能により、日常のテクノロジーエクスペリエンスを改善するための優先事項を特定できます
- 従業員の生産性と働きやすさを改善する優先課題を明確化します
- AIによるテキスト分析機能により、従業員の想いを構造的に捉え、トピック分類、感情分析、経年変化を参考にしながら、重要事項に対して対処できるようにします


ステップ2
ITサポートプロセス・品質・そして
認識の向上
- デジタル管理とサポートリクエストを通して、従業員が業務フローにおいて体験しているテクノロジーエクスペリエンスに関する示唆を得ます
- リアルタイムアラート機能は、従業員が社内ITに不満を感じた場合に、即時通知します
- 自動化したワークフローと一貫した案件管理により、ITチームが進行状況を把握し、既存のシステムで迅速かつ有効なソリューションを提供できるようにします
ステップ3
従業員ニーズに対応する新しいIT導入
- 従業員調査の機能により、導入前後の従業員の感情の変化を捉えることができます
- リアルタイム・ダッシュボードにより、ITチームは従業員が必要とするトレーニングや支援の領域を特定するためのデータを得ることができます
- アラート通知機能により、従業員を迅速にフォローアップし、リスクを確実に軽減します
- 従業員の役割に基づいて対象範囲を限定し、新規導入の影響を受ける従業員のグループにアプローチすることが可能です

ステップ4
従業員の声を活かし、
適切な投資判断を実現
- 柔軟な設定が可能な調査とXMディレクトリにより、一つの従業員リストを用いて一部あるいは全員の従業員を対象としたニーズ評価を迅速に実施することができます
- TextiQでは、AIと自然言語処理を通じて、これまで知り得なかったテクノロジー関連のニーズを発掘します
- リアルタイムのダッシュボードにより、テクノロジー不足に関する従業員のインサイトを浮き彫りにし、データに基づいた投資判断を可能にします