Skip to main content
Loading...
Skip to article
  • Qualtrics Platform
    Qualtrics Platform
  • Customer Journey Optimizer
    Customer Journey Optimizer
  • XM Discover
    XM Discover
  • Qualtrics Social Connect
    Qualtrics Social Connect

内訳棒グラフ ウィジェット


Was this helpful?


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

The feedback you submit here is used only to help improve this page.

That’s great! Thank you for your feedback!

Thank you for your feedback!


内訳棒グラフウィジェットについて

内訳棒グラフウィジェットは、各データポイントが棒グラフの比例セクションである単一の棒グラフでデータを表示します。このウィジェットは、回答が一連の値でどのように配信されるかをコンパクトに見たいデータがある場合に便利です。
テキスト分析のトピックごとに虹色に分かれた横棒。

ダッシュボードの種類

このウィジェットは、いくつかの異なるタイプのダッシュボードで使用することができます。これには以下が該当します。

フィールドタイプの互換性

内訳棒グラフウィジェットは、以下のフィールドタイプと互換性があります:

内訳棒グラフのディメンションを設定する際には、上記のフィールドタイプのみが使用できます。
内訳棒グラフウィジェットメニューの寸法セクション

ウィジェットのカスタマイズ

ほとんどのウィジェットに適用される一般的な設定については、ウィジェットの構築を参照してください。内訳棒グラフウィジェット独自のカスタマイズについては、以下で詳しく説明します。

ディメンション

Dimension(ディメンション)は、測定値を分割したいフィールドです。フィールドのドロップダウンをクリックして、互換性のあるフィールドを選択します。

内訳寸法棒グラフ

オプションを表示

寸法表示オプションでは、上記で選択した寸法の色とラベルをカスタマイズできます。

内訳棒グラフウィジェットの表示オプション - 寸法セクション

  • ディメンション・ラベルの並べ替えドロップダウン・メニューから並べ替えオプションを選択して、データの順序を変更します。カスタム」を選択すると、値をドラッグ&ドロップで好きな順番に並べることができます。
  • データ名:チャート値の名前を変更するには、名前をクリックし、表示したい名前を入力します。
  • データの色:各ラベルの左側にあるカラーボックスをクリックして、データの色を変更します。

チャート・スタイル ・オプションは、ウィジェット上に表示される情報をカスタマイズすることができます。

表示オプションメニューのチャートスタイルセクション

  • ラベルを表示します:各ディメンジョンのラベルを値と一緒に表示します。
  • 値を表示します:各ディメンジョンのメトリックの値を表示します。
  • パーセンテージを表示します:各ディメンジョンのメトリックのパーセンテージを表示します。
  • 小数点以下の桁数:小数点以下のパーセンテージを表示します。
  • バーを垂直に表示内訳棒グラフを横ではなく縦に表示する。
  • 凡例を表示する:チャートの下部に寸法ラベルを表示します。

ウィジェットスタイルは 、ウィジェットが白い背景を持つか、タイトルを表示するかに影響します。これらの設定は、ダッシュボードのテーマで編集することもできます。ウィジェットスタイルの設定の詳細については、ウィジェットの編集を参照してください。

表示オプション設定のウィジェットスタイルセクション

レガシー内訳棒グラフ ウィジェット

注意このレガシーバージョンのウィジェットは非推奨となり、サポートされなくなりました。同じ機能をより柔軟に設定するには、内訳棒グラフウィジェットを使用します。

ほとんどのウィジェットに適用される一般的な設定については、ウィジェットの構築を参照してください。内訳棒グラフウィジェット独自のカスタマイズについては、以下で詳しく説明します。

データオプション

ウィジェットにディメンションを追加すると、ウィジェットのラベルを非表示にしたり、名前を変更したり、並べ替えたりできるようになります。特定のラベルを非表示にする場合、ウィジェットでパーセンテージが計算されるときにこのデータを含めるかどうかを決定する必要があります。そうでない場合は、Include hidden labels in percentsの選択を解除する。この項目を選択したままラベルを非表示にした場合、内訳棒グラフの長さは欠けた棒グラフの分だけ調整されません。

以下の例で説明されているチャート

満足度結果(非常に満足、非常に不満など)を表示する内訳棒グラフウィジェットを作成します。それぞれの方法で回答した回答者の割合を知りたい。あなたの質問には、ウィジェットの結果から非表示にして除外したい「該当なし」オプションが含まれています。該当なし」ラベルの選択を解除し、「パーセントに非表示ラベルを含める オプションの選択を解除する。

向き

内訳棒グラフウィジェットの向きには、水平と垂直の2つのオプションがあります。特定の方向を選択することで、ダッシュボードの他のウィジェットとの関連でウィジェットを配置することができます。
縦と横のラジオボタン

棒グラフの太さ

棒グラフの太さを決めることができます。固定された結果は、無駄のない細いバーとなる。回答結果は、ウィジェットをドラッグしてサイズを変更すると、バーが太くなります。回答横棒は高さが高くなるにつれて太くなり、回答縦棒は幅が広くなるにつれて太くなる。

内訳棒グラフの太さはresponsiveに設定されているため、内訳棒グラフは大きな幅に合わせて引き伸ばされる。

ラベル

内訳棒グラフウィジェットのカラフルなエリアのラベルに表示される情報量を決めることができます:

  • パーセント:バーの特定の細分化に該当する回答の割合を表示します。
  • ラベルLabelsセクションの各値に割り当てられたラベルを表示します。
  • 回数:バーの特定の細分化に該当する回答数を表示します。

編集ペインの左側にラベル

よくある質問

当サポートサイトの日本語のコンテンツは英語原文より機械翻訳されており、補助的な参照を目的としています。機械翻訳の精度は十分な注意を払っていますが、もし、英語・日本語翻訳が異なる場合は英語版が正となります。英語原文と機械翻訳の間に矛盾があっても、法的拘束力はありません。