見た目と操作性の一般設定
このページの内容:
ヒント: [見た目と操作性]エディターがここに表示されているものと異なる場合は、新しいエディターを使用している可能性があります。 詳細については「旧バージョンの見た目と操作性」を参照してください。
見た目と操作性の一般設定について
[見た目と操作性]メニューの[一般]セクションには、アンケートの外観の主な要素を変更するためのオプションがあります。 これには、[次へ]と[戻る]ボタンのテキストの変更、プログレスバーの追加、1ページ当たりの質問数の制限、アンケートヘッダーまたはフッターの追加が含まれます。
[次へ]と[戻る]ボタンのテキストを変更する
デフォルトでは、各国の参加者に対応するように、各ページの下部のボタンに[–>]と[<–]が表示されます。 これらのボタンは、任意のテキストでカスタマイズできます。
ヒント: デフォルトでは、アンケートに[戻る]ボタンは含まれていません。 このボタンは、[アンケートのオプション]の[アンケートの操作性(英語)]セクションでオンにできます。
警告: 場合によっては、[アンケートのオプション]で設定が選択されていても、[戻る]ボタンがページに表示されないことがあります。 これは、要素がアンケートフロー内のブロック間にあるためです。 分岐ロジック、埋め込みデータ、ランダム化機能(英語)、ウェブサービス(英語)などの要素に続くブロックの最初のページでは、[戻る]ボタンが無効にされます。
アンケート全体でボタンのテキストを変更するには
- [アンケート]タブに移動して[見た目と操作性]を開きます。
- [一般]セクションに移動します。
- [[次へ]ボタンのテキスト]と[[前へ]ボタンのテキスト]ボックスに新しいテキストを入力します。
- [保存]をクリックします。
アンケートの特定のページでボタンのテキストを変更するには
- そのアンケートページの質問を独自の質問ブロック(英語)に配置します。
- [次へ/前へボタンテキスト]を[ブロックのオプション]で選択します。
- ボタンの新しいテキストを入力します。
- [保存]をクリックします。
次へ/前へボタンテキストを翻訳するには
- ([ブロックのオプション]または[見た目と操作性]のいずれかで)ボタンテキストを編集する場合、青いドロップダウンをクリックしてライブラリを選択してから、[新しいメッセージ]をクリックします。
- メッセージエディターで、ボタンテキストをアンケートのデフォルト言語で入力します。
- メッセージに説明を付けます。
- メッセージを保存します。
- [ライブラリ]ページに移動します。
- [メッセージライブラリ]を選択します。
- メッセージの横にある灰色の歯車ドロップダウンメニューをクリックし、[メッセージを翻訳]を選択します。
- [アンケートを翻訳]ページのガイドラインに従ってメッセージを翻訳します。
ヒント: デフォルトのボタンのテキストに戻すには、ドロップダウンメニューの[固定テキストを使用]をクリックします。


プログレスバーを追加する
プログレスバーを使用すると、参加者はアンケートの進行状況を確認できます。 通常は、質問番号(英語)よりもプログレスバーを推奨しています。これは、参加者がどこまで進んだか、どれだけの質問が残っているかの両方を把握できるためです。
ヒント: プログレスバーでは、すべてのアンケート質問で計算されます。 アンケートのロジックで質問をスキップさせた場合、回答者のプログレスバーの進捗状況もそれに応じてスキップします。 プログレスバーに特定のコンテンツを反映しない場合はリンク先のサポートページを参照してください。
プログレスバーを追加するには
- [アンケート]タブに移動して[見た目と操作性]を開きます。
- [プログレスバー]ドロップダウンからプログレスバーのスタイルを選択します。
- プログレスバーのスタイルを選択します。
- なし: プログレスバーなし。
- テキストあり: 両端に「0%」と「100%」のラベルが付いているプログレスバー。
- テキストなし: 追加のテキストがないプログレスバー。
- 詳細テキストあり: 「アンケート完了」というラベルと、両端に「0%」と「100%」のラベルが付いているプログレスバー。
- プログレスバーの位置を各アンケートの上部にするか下部にするかを指定します。
- 変更を保存します。
ページごとに質問を指定する
ページ区切り(英語)またはロジックを質問に追加していない場合、デフォルトでは、アンケート全体が1ページに表示されます。 [1ページ当たりの質問数]機能は、長いアンケートを作成する際にページ区切りを自動的に追加して時間を短縮する簡単な方法です。
1ページ当たりの質問数の設定数を指定するには
- [アンケート]タブに移動して[見た目と操作性]を開きます。
- [一般]セクションに移動します。
- [1ページ当たりの質問数]フィールドに新しい数値を入力します。
- 変更を保存します。
ヒント: アンケートにタイミング(英語)の質問を入れる場合、ページ区切り(英語)を使って手動でアンケートを複数のページに分割するようにしてください。 [1ページ当たりの質問数]の設定をすると、タイミングの質問が意図したページとは異なるページで機能する場合があります。
アンケートのヘッダー/フッターを追加する
アンケートのヘッダーとフッターは、アンケートのすべてのページの上部または下部にコンテンツを表示する場合に便利です。 これらのフィールドを使用すると、アンケートの回答者向けにカスタムの会社ロゴ、アンケートのタイトル、ヘルプ指示を追加できます。
ヒント: 1ページにだけヘッダーまたはフッターが必要な場合は 代わりに説明テキスト(英語)の質問を使います。 この質問のタイプは、自由な文字や画像を入れることができるので、指示やセクションの見出しとして最適です。
ヘッダーまたはフッターを追加するには
- [アンケート]タブに移動して[見た目と操作性]メニューを開きます。
- [一般]セクションに移動します。
- ヘッダーまたはフッターのコンテンツをそれぞれのテキストボックスに入力します。 [編集]をクリックしてリッチコンテンツエディター(英語)を起動します。
ヒント: ドロップダウン矢印をクリックして適切なライブラリを選択し、[新しいメッセージ]をクリックしてリッチコンテンツエディターにアクセスし、翻訳して複数のアンケートで使用できるヘッダーを作成することもできます。
- リッチコンテンツエディターで、テキストや画像(英語)を追加し、その形式を設定します。
- [保存]をクリックします。
ヘッダー/フッターテキストを翻訳するには
- [アンケート]タブに移動して[見た目と操作性]メニューを開きます。
- [一般]セクションに移動します。
- 翻訳するヘッダーまたはフッターの横にあるドロップダウン矢印をクリックします。 [ライブラリ]を選択して[新しいメッセージ]を選択します。
- メッセージに説明を付けます。
- ヘッダー/フッターテキストをアンケートのデフォルト言語で入力します。
- [保存]をクリックします。
- [ライブラリ]ページに移動します。
- [メッセージライブラリ]を開きます。
- メッセージの横にある灰色の歯車ドロップダウンメニューをクリックし、[メッセージを翻訳]を選択します。
- [アンケートを翻訳]ページのガイドラインに従ってメッセージを翻訳します。