配信の基本と概要
このページの内容:
[配信]タブの表示
[配信]タブでは次の操作を行うことができます。
- 新しいアンケートを公開する
- 回答の回収を始める
- 回答の回収状況をモニターする
配信チャネルと配信方法
[配信]タブを初めて開いた際は、アンケートの回答を回収する配信チャネルと配信方法を選択する必要があります。
- チャネル: [メール]、[ウェブ]、[ソーシャル]、[モバイル]のいずれかを選択します。
- 配信方法: 利用可能な招待オプションを選択します(たとえばメールの招待はクアルトリクスのメーラーまたは自社のメールシステムから送信することができます)。 利用可能な配信方法のオプションは選択したチャネルによって異なります。
アンケートを配信して回答を回収するための詳細な手順については「回答の回収」ページを参照してください。
配信の概要に関する基本情報
最初のチャネルと手法を選択したら、[配信の概要]が表示されます。ここでは配信の指標を見ることができます。
[配信の概要(英語)]には、回収済みのすべての回答がリアルタイムで表示されます。 回答はチャネルごとに仕分けられ、回答の傾向を表すインタラクティブ型のグラフと表が表示されます。
これらの指標は早期に問題を発見したり、予定通りに調査を進めるために調整をしやすくするのに役立ちます。 この概要は、データ回収を停止するのに十分なデータが集まったかどうかを判断するのにも役立ちます。
回答の回収ステージ
プロジェクトの回答データを保護するために、アンケートは以下のステージを通過していきます。
- 新規: アンケートを作成中です。 収集されるデータはない状態です。
- 公開: 配信用のチャネルと方法を選択済みの状態です。
- 一時停止: 以下の理由によりアンケートの回収を一時停止または中止している状態です。
- データ収集が完了した。
- 修正を加える、または質問を追加する必要がある。
- 再開: 回答の回収が再開された状態です。
- 期限切れと終了: 有効期限の日時を設定済みで、この時点で、アンケートの回収は終了し、追加の回答の受け付けもできなくなっている状態です。 有効期限を過ぎたあとでも、以下の操作を行うことができます。
- データ収集を再開する。 データ収集を再開する前に有効期限を削除する必要があります。
- コピーを作ってアンケートをリサイクルする。
- 現在の回答をすべて削除し、アンケートを再配信する。
回収の一時停止と部分回答
次のいずれかの操作を行うことで、回答の回収を終了するタイミングを設定することができます。
- 有効期限をあらかじめ設定する。
- [回答の回収を一時停止]をクリックする。
回答の回収を終了する場合は以下の項目について検討する必要があります。
- アンケート回答中の回答者にどのように対応するか?
- 遅れてアンケートに参加した人に、アンケートが終了したことをどのように伝えるか?
- 完了していない、または一部が完了したアンケートの回答を受け取るか? そのデータは、結果にネガティブまたはポジティブな影響を与えるか?
メール配信について
メール配信ではクアルトリクスのメーラーまたは自社のメールシステムを使ってカスタムアンケートの招待状を送信できます。
クアルトリクスのメーラーから送信する場合は、連絡先リストに載っているメンバーに一意の個別リンク(英語)が送信されます。 個別リンクは、今後のレポートや埋め込みデータ(英語)で使用するために、回答者を特定するための情報を記録します。
メール配信での匿名と 個人用リンク
自社のメールシステムを使用する調査担当者は、通常は複数回の回答が可能な匿名リンクを使用します。匿名リンクでは回答者を特定するための情報を記録しません (基本的に、すべての回答者に同じリンクが送信されます)。
ただし、サードパーティーのメールシステムを使用していて、特定の回答者の回答を追跡する必要がある場合は、個人用リンク(英語)を生成できます。 リンクは自分のコンピューターにCSVファイルとしてダウンロードしてから、連絡先リストとインテグレーションすることができます。
ヒント: CSV(コンマ区切り)ファイルに保存されたデータは、リレーショナルデータベース、またはMicrosoft ExcelやGoogleスプレッドシートのようなスプレッドシートアプリケーションにアップロードすることができます。 CSVはアプリケーション間で大量のデータを転送する際に使用される一般的な形式です。
メール管理
クアルトリクスでは、送信済み、送信失敗、送信完了、不達メール等を追跡する、メール配信のための詳細な指標を用意しています。 詳細については「メール配信管理(英語)」ページを参照してください。
メール配信ではリマインダーとお礼メールのスケジューリングと管理もできます。詳細については「リマインダーとお礼メール(英語)」のサポートページを参照してください。
メールのトラブルシューティング
エラーメッセージが出ないのが一番ですが、実際にエラーが起きた場合は「メール配信のエラーメッセージ」ページで問題ごとの詳細を確認してください。 次のような場合にエラーが発生します。
- メールの制限を超えた
- メールアドレスが一致しない(SPFチェックに失敗した)
- アンケートリンクがない
- オプトアウトリンクが含まれていない
迷惑メールがインターネット上に蔓延しています。 迷惑メールを防止するためのセキュリティシステムが、データ収集作業を妨げることもあります。 回答者宛てのメッセージが迷惑メールフォルダーに入らないためのヒントとコツについては、「迷惑メールの回避(英語)」ページを参照してください。
メールの配信率はクアルトリクスを送信元とするアドレスを使うことで向上する場合があります。このアドレスを使うことで、メッセージが詐欺メールとして仕分けられるのを回避できます。 自社のドメインを使ってクアルトリクスからのメール配信を許可するには、DKIMとMXレコードを設定する必要があります。
SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)リレーを設定して、最初にクアルトリクスからのメールを自社メールサーバーに転送し、自社のドメインから参加者にメッセージを送信することもできます。 詳細については、「カスタム送信元アドレスの使用」ページを参照してください。
ウェブ配信について
ウェブチャネルには以下の主要な方法とツールが用意されています。
- 匿名リンク
- QRコード
- アンケートディレクター
匿名リンク
メールメッセージや、ソーシャルメディアサイト、ウェブサイト、ページ内のポップアップに匿名リンクをコピーして貼り付けます。
匿名リンクは簡単に導入できますが、メリットとデメリットがあります。
- 回収した回答には回答者を特定するための情報が含まれません。
- 回答者は何度でも匿名リンクを使うことができます。
- アンケートの進捗が保存されるので、回答者はウィンドウを閉じてもあとから同じコンピューターでアンケートに戻って最後まで完了することができます (「保存して続行(英語)」のサポートページを参照してください)。
- [アンケートオプション(英語)]の[招待者のみ]を有効にして、匿名リンクを無効にすることができます。 これは、配信方法を個別リンク(英語)のみに変更したいときに便利です。
QRコード
QRコード(Quick Response Code)は、レシートやポスターなどさまざまなメディアに印刷できるマトリックス型バーコードです。QRコードはPNG画像形式のオンライングラフィックからでもスキャンすることができます。
アンケートのQRコードは匿名リンク(英語)にリンクしています。コードをスキャンすることで、参加者はすぐにアンケートにアクセスできます。 QRコード配信では回答者を特定する情報を追跡しません。
アンケートディレクター
アンケートディレクターを使うと、設定した条件に基づいて複数のアンケートの配信を簡略化できます。 アンケートディレクターでは、設定した開始条件に基づいて複数のアンケートを順次配信できる静的な匿名リンクを生成します。
たとえば次のようなことが可能になります。
- 割り当ての到達状況に基づいてアンケートを変更する。たとえば次のような条件を設定できます。
- 「回答が1,000件集まったら次のアンケートを開始する」
- 日付、曜日、時間に基づいてアンケートを変更する。たとえば次のような条件を設定できます。
- 「アンケートAを月曜日に、アンケートBを火曜日に送信する」
- 「週ごと、月ごと、季節ごと、または年ごとに異なるアンケートを開始する」
モバイル配信について
モバイル配信では次のような効率的な配信方法を使用できます。
- SMS
- オフラインアプリ
SMS
SMS(テキストメッセージなどのショートメッセージサービス)でアンケートを送信できます。 次の2つの方法を使ってSMSアンケートを配信できます。
- 双方向SMS: 回答者は質問ごとに回答を返信します。 この機能は一部の国でのみ利用可能です(英語)。
- 匿名リンク: 回答者が送信されてきたテキストメッセージの匿名リンクを選択すると、モバイルブラウザーが起動します。
オフラインアプリ
クアルトリクスのオフラインアプリでは、インターネット接続がなくてもiPadやスマートフォンなどのモバイルデバイスのデータを収集できます。 オフラインアプリは特定の現場状況でとても役立ちます。
データを収集して、あとからクアルトリクスプロジェクトに結果をアップロードして分析やレビュー、レポートに使用することができます。
次の3つの手順を実行してオフラインアプリを設定します。
- APIトークンを生成する: クアルトリクス APIを使ってプロジェクトから質問がデバイスにダウンロードされるとともに、データがプロジェクトにアップロードされます。
- クアルトリクスオフラインアプリをデバイスにダウンロードする: iTunes App Store(iPadまたはiPhoneの場合)、またはGoogle Play Store(Androidデバイスの場合)から無料のアプリをダウンロードします。
- アカウントの認証情報を入力する: 必要なアカウント情報についてはブランド管理者からサポートを得てください。また、アカウントの[オフラインモバイルアプリを使用]権限も有効にするよう依頼ください。
オフラインアプリではとても簡単かつシンプルな方法で回答を回収できます。ただし、それによってオンラインアンケートのメリットが失われるわけではありません。 例:
- オンラインアンケートでは連絡先リスト(英語)が利用できます。
- また、アンケートが中断されても、部分回答(英語)としてデータをアップロードできます。
- さらに、回答者にあとでアンケートを完了してもらうこともできます。
- 埋め込みデータ(英語)を使用して収集できます。
ソーシャルメディア配信について
利用可能なオプション(Twitter、Facebook、Reddit、LinkedIn、Google+、Pinterest)を選んでアンケートをサイトにリンクするだけで、ソーシャルメディアプラットフォーム上にアンケートを簡単に配信できます。
それに比べると、ソーシャルメディアリンクの使い方はもう少し複雑です。
- ソーシャルメディアサイト自体とやり取りする必要があり、サイトの関連付けや命名規則についても少し学習する必要があります (詳細については「アンケートのタイトルとメタディスクリプション」ページを参照してください。 これらは[アンケートオプション]から編集できます)。
- 参照するソーシャルメディアサイトは埋め込みデータ(英語)として記録されます。 そのため、埋め込みデータフィールドをアンケートに追加して「Q_SocialSource」という名前を付ける必要があります。
- ソーシャルメディアにアンケートを投稿する際、メタディスクリプションとタイトルとともにロゴが表示されます。 詳細については「ソーシャルメディア配信(英語)」のサポートページを参照してください。
- クアルトリクスではポップアップを使ってソーシャルメディアプラットフォームに接続します。 ソーシャルメディア配信で問題が発生した場合は、ブラウザーのポップアップを有効にしてみてください。
回答者募集代行サービス
回答者候補(アンケート参加者)のリストはよく「パネル」と呼ばれます。 希望に合致する有用な回答者候補のパネルを見つけるのが難しい場合は、クアルトリクスにご相談ください。 調査パネルの詳細についてはこちら(英語)を参照してください。
[配信]タブの[回答者募集代行サービス(英語)]セクションを使って、パネルメンバー選択におけるデモグラフィック(年齢、居住地、関心ごとなど)を入力します。ご希望に合わせた見積もりをすぐにお送りします。