メディアを挿入
このページの内容:
メディアの挿入について
アンケートにメディアを追加することで、回答者に最先端のエクスペリエンスを提供できます。 このページでは、ライブラリか、YouTubeやSoundCloudなどの音声または動画ホスティングサービスのメディア(音声ファイルや動画ファイルなど)を挿入する方法について説明します。
ライブラリからメディアを追加する方法
16 MB以下の音声ファイルおよび動画ファイルをアップロードし、アンケートに直接埋め込むことができます。 これらのファイルは、アップロードするとライブラリに保存されます。 ファイルの互換性に関する詳細については、下の「サポートされているファイルの種類」セクションを参照してください。
ライブラリからメディアを挿入するには
- ファイルを挿入する質問文をクリックします。
- [リッチコンテンツエディター]をクリックします。
- [展開する]をクリックします。
- [メディアを挿入]アイコンをクリックします。
- [ライブラリからファイルを選択]をクリックします。
- 挿入するファイルを選択するか(ファイルが個人ライブラリに保存されていない場合は別のライブラリを選択する必要があります)、または[新しいファイルをアップロード]をクリックして新しいファイルを挿入します。
ヒント: 新しいファイルをアップロードする場合、[アップロード]ボタンをクリックした後、アップロードするファイルを選択し、ファイルの[説明]と[カテゴリ]を指定します。 - [カテゴリ]でファイルが保存されるフォルダーを変更し、[説明]でファイル名を変更します。 問題がなければ、[保存]をクリックします。
- 表示されるプレビューで、[挿入]をクリックします。
サポートされているファイルの種類
クアルトリクスでは多くの音声ファイルや動画ファイルのアップロードに対応していますが、ウェブブラウザーには制約があります。 多くの種類のファイルでは、メディアを正しく表示するため、アンケートの回答者が関連するブラウザープラグインをインストールする必要があります。
そのため、メディアをYouTubeやSoundCloudなどのサービスにアップロードすることをお勧めします。 これら2つのサービスでは、回答者が使用しているデバイスやブラウザーで動作する適切なバージョンのファイルが動的にロードされ、最大限の互換性が確保されています。 また、セキュリティ上の懸念がある場合、YouTubeとSoundCloudはどちらもプライベートメディアに対応しています。
それでもファイルを直接クアルトリクスにアップロードする場合、最適なファイルの種類はオーディエンスによって異なります。
音声ファイル
音声ファイルの場合、MP3形式をお勧めします。 WAVも広くサポートされていますが、ファイルサイズが大きいため、インターネット接続が低速な環境では問題が発生する可能性があります。
動画ファイル
最適な動画ファイル形式は、回答者が動画の視聴に使用するデバイスとブラウザーに依存します。 状況に最も適したファイルの種類がわからない場合は、動画をYouTubeに投稿し、YouTubeの共有機能を使用して動画をアンケートに埋め込むことをお勧めします。
YouTubeを使用できない場合は、動画を複数のファイル形式で保存し、各形式の質問バージョンを作成し、表示ロジックを使用して、回答者のデバイスとブラウザーに適したバージョンを表示します。
表示ロジックを使用して適切な種類のファイルを表示するには
- 非表示の[メタ情報(英語)]質問をアンケートに追加します(これにより、回答者のブラウザー設定に関するデータが追跡されます)。
- ファイルのFlashバージョンの質問を1つ、MP4バージョンの質問を1つ作成します。
- Flashバージョンの質問に表示ロジックを追加します。 表示ロジックの基準を手順1のメタ情報質問にし、Flashバージョンが-1でない回答者にのみ質問が表示されるよう指定します。
- MP4バージョンの質問に表示ロジックを追加します。 表示ロジックの基準を手順1のメタ情報質問にし、Flashバージョンが-1である回答者にのみ質問が表示されるよう指定します。
これで、回答者のブラウザーに最適なバージョンの質問が表示されます。
URLを使用してメディアを追加する
クアルトリクス外の独自のサーバーまたはYouTubeなどのホスティングサービス(推奨)でメディアファイルをホストする場合、以下の手順に従うことで埋め込みが容易になります。
URLを使用してメディアファイルをアンケートに埋め込むには
- ファイルを挿入する質問文をクリックします。
- [リッチコンテンツエディター]をクリックします。
- [展開する]をクリックします。
- [メディアを挿入]アイコンをクリックします。
- URLに貼り付けます。
- 動画が必要な場合、プレビューの下に表示される青い[上級]テキストをクリックし、動画の幅と高さを変更します。
- ファイルが希望どおりに表示されたら、[挿入]をクリックします。
HTMLを使用してメディアを追加する
ホスティング会社から提供されたHTMLの埋め込みスニペットを使用して、アンケートにメディアを含めることができます。
多くのメディアホスティング会社(YouTubeなど)では、ほかのウェブサイトにメディアクリップを埋め込むためのコードを提供しています。通常、「iframe」から始まっているのが適切なコードです。
HTMLを使用してメディアを追加する
- ファイルを挿入する質問文をクリックします。
- [リッチコンテンツエディター]をクリックします。
- ソースアイコンをクリックします。
- 埋め込みコードに貼り付けます。
- アンケートをプレビューし、メディアが正しく再生されていることを確認します。
YouTubeのヒントとコツ
YouTubeでホストされる動画には、アンケートに使用できる可能性があるカスタマイズオプションが多数あります。 利用できるオプションについては、以下のセクションを参照してください。
動画を非公開にする
YouTubeを使用して動画をホストする場合、アンケート外で動画が検索されないよう、動画を「限定公開」に設定できます。 動画のプライバシー設定を変更するには、YouTubeの動画プライバシー設定(英語)をご覧ください。
自動再生を有効にする
YouTubeでホストされる動画を挿入する場合、ページが読み込まれると同時に動画の再生が開始されるよう、自動再生を有効にできます。
リッチコンテンツエディターのソースビューに、クリップへのリンクが表示されます。 クリップのリンクに疑問符(?)が含まれていない場合、リンクの末尾に「?autoplay=1」を追加します。 クリップのリンクに疑問符(?)がすでに含まれている場合は、代わりに「&autoplay=1」を追加します。 これにより、回答者がアンケートの該当ページを開くとすぐに動画の再生が開始されます。