メインコンテンツにスキップ
Loading...
Skip to article
  • Customer Experience
    Customer Experience
  • Employee Experience
    Employee Experience
  • Brand Experience
    Brand Experience
  • Core XM
    Core XM
  • Design XM
    Design XM

ブロックの表示


Was this helpful?


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

The feedback you submit here is used only to help improve this page.

That’s great! Thank you for your feedback!

Thank you for your feedback!


ブロックの表示について

アンケートフローでは、アンケートの質問を表示するタイミングと順序を選択できます。質問をブロックに整理することで、アンケートフローを使用して、希望するものを正確に表示するアンケートを設計できます。
アンケートのアンケートフローの中に表示されたブロック

ブロックとは?

ブロックはアンケートの質問をグループ化して整理するために使用します。本の章のようなもので、それぞれに内容があり、それらが集まって1つのまとまったストーリーを形成しています。質問ブロックも同様で、これらが集まってアンケートを構成します。すべてのアンケートには、少なくとも1つの質問ブロックがあります。ブロックの登録および管理の詳細については、ブロックオプションを参照してください。

通常、質問はブロックに分けます。条件に応じてブロック全体を表示したり、ランダムにブロックを表示したりするためです。これらの分岐オプションとランダム化オプションは、アンケートフローにあります。

例: 学術研究では、参加者の管理グループ用と実験グループ用の 2 つの質問セットがあるとします。2 つのサーベイを登録するのではなく、1 つのサーベイ内に 2 つの質問ブロックを作成し、 参加者のランダムな割り当て 1 ブロックまたは 2 つのブロックに結合します。

ブロックを使用すると、長いアンケートを整理することもできます。たとえば、アンケートの最初の2つの質問を「導入」というブロックに置き、残りの質問を「メインアンケート」というブロックに置くことができます。

アンケートフローのブロックへの追加

ヒント:新しいブロックを作成するたびに、自動的にアンケートフローに追加されます。アンケートエディターのブロックの順番は、アンケートフローのブロックの順番と一致します。アンケートフローでブロックを移動する必要がある場合は、このページを参照してください。
  1. アンケートの編集中に、左側のナビゲーションバーにあるアンケートフローアイコンをクリックして[アンケートフロー]に移動します。
    左側のナビゲーションバーのアンケートフローアイコンをクリックして[アンケートフロー]に移動する
  2. フロー内のブロックを表示する場所に応じて、[こちらに新しい要素を追加]または[下に追加]をクリックします。
    ここに新しい要素を追加し、アンケートフローの下ボタンを追加します。
  3. ブロックを選択します。
    アンケートフローに追加するブロック要素を選択
  4. ドロップダウンメニューで質問ブロックを選択します。
    アンケートフローにブロックを追加する場合にドロップダウンメニューからブロックを選択する

    ヒント:特定のブロック内にある質問を確認するには、ブロック名の右側にある括弧で囲まれた質問数をクリックします。質問数をもう一度クリックすると、質問のリストを折りたためます。
    ブロック内の質問数をクリックして、アンケートフローのブロックを展開

  5. 終了したら、適用をクリックします。
ヒント:アンケートフローのブロックを再配置する必要がある場合は、[移動]をクリックしてブロックを目的の場所にドラッグアンドドロップします。アンケートフローでブロックを再配置すると、アンケートエディターでも再配置されます。
ブロック上で[移動]をクリックしてからドラッグし、ブロックを移動する方法を説明するGIF

 

同じブロックの複数回表示

アンケートフローの中で同じブロックを複数回表示しても構いませんが、その質問は結果の中で1回しか表示されません。アンケートで同じブロックが2回目に表示されると、前回の回答が表示され、変更することができます。一般的ではありませんが、回答者が回答を提出する前に自分の連絡先情報を再確認するなど、状況によっては役に立つことがあります。ただし、ほとんどの状況では、同じ質問を 2 回表示する方法としてではなく、アンケートフローの別々の分岐にブロックを表示する方法としてブロックを複製します。

ヒント:アンケートフローに同じブロックを複数回表示することは、アンケートエディターでブロックをコピーする場合とは異なります。コピーされたブロックは互いに独立しており(2つの異なるブロック)、各ブロックの質問は結果に別々に表示されます。

アンケートフローにブロックを複製するには、[複製]オプションをクリックします。その後、フロー内の表示場所にブロックを移動できます。
ブロックの複製ボタン

ユースケースの例

アンケートフローの中で、同じブロックを複数回使用するユースケースを紹介します。

  • 以下の例では、回答者に2つの条件のうち1つをランダムに表示するA/Bテストを実行しています。ただし、各条件で行うフォローアップ質問は同じであるため、フォローアップ質問のブロックを複製して各分岐に組み込みます。
    A/B条件の2つの分岐。各ブランチにはフォローアップの質問ブロックがある
  • 要素を均等に表示するように設定されたランダマイザを使用する場合、ブロックを複製して、ブロックを人為的に重み付けすることができます。たとえば、以下のような設定にすると、条件Aは回答者の2/3に表示され、条件Bは1/3に表示されます。
    ランダム化機能に表示された3つのブロック。ブロックAは2回、ブロックBは1回の割合で表示される
  • この例では、アンケートの冒頭で、回答者に連絡先情報を記入してもらいました。回答者に回答を送信する前に連絡先情報を確認してもらうため、連絡先情報のブロックを複製して、アンケートの最後に追加します。
    アンケートフロー。連絡先情報のブロックが最初と最後にある

 

FAQ

当サポートサイトの日本語のコンテンツは英語原文より機械翻訳されており、補助的な参照を目的としています。機械翻訳の精度は十分な注意を払っていますが、もし、英語・日本語翻訳が異なる場合は英語版が正となります。英語原文と機械翻訳の間に矛盾があっても、法的拘束力はありません。